南庭の今は・・・^_^;
お向かいの奥さんとお話をしながらお互いに草取りしたり剪定したり・・・
そしていつの間にか無口に・・・(笑)
3時間くらい作業してどうにかスッキリさせました。
その様子は次回にご期待ください。
と言っても相変わらず地味ですけど・・・(-_-;)
かわりに久しぶりに南花壇を見回ってて気づいた花たちの紹介です。
板塀に絡むヤマホロシ・・・


奥にはカンナ・ベンガルタイガーの大きな葉っぱがのさばっている(笑)

もう少し先に進むと オレンジ色のカノコユリが咲きだしてる♪


そして花の香りに誘われて進むと・・・カリガネソウが

カンナとカリガネソウとカノコユリのコラボ~
しかしこのあたり一面は異様な香りが漂っている(-_-;)

花後に剪定したミモザを囲むようにカンナが生い茂り他のものに悪さをしている。
紫陽花だけは先日救出してあげたけど・・・
さてここはどうすればよいものか??

そして今日、このカンナとカリガネソウの処置をどうするか思案している。
カンナは花後に掘り上げて公民館花壇に少し寄付する予定。
我が家は植え場所を移動させることに・・・
そしてカリガネソウ・・・場所は塞ぐし臭いし・・・クサイシ・・くさいし
この際処分するかな・・・・・・・と思っているが・・・
皆さんはこんなクサイ花どうしますか?
花姿はとてもステキなのに残念だよね。

人気ブログランキングへ
頑張ってるね♪ のワンクリックをお願いします )^o^(
by seriren | 2014-07-12 16:35 | 庭のようす